重症の血友病B、「塩基編集」でiPS細胞の点変異修復に成功

遺伝性疾患プラス編集部

POINT

  1. ゲノム編集技術で問題となるゲノム毒性を生じない「塩基編集技術」に着目
  2. 重症血友病B患者さん由来のiPS細胞の点変異を塩基編集で修復
  3. 同じ点変異をもつ細胞株や遺伝子改変マウスも同様に治療、血液凝固第IX因子が増えることを確認

血友病Bの原因となる遺伝子異常を修復

自治医科大学を中心とした研究グループは、重症の血友病B患者さんからiPS細胞を作製し、疾患の原因となる遺伝子異常を「塩基編集」という技術を用いて修復することに成功したと発表しました。

血友病Bは、血中に含まれる血液凝固因子のうち、第IX(9)因子の遺伝子に変異が起こることによって発症する遺伝性疾患です。凝固因子は血管が傷ついた時に傷口を塞いで止血するために働くタンパク質であり、この病気では非常に血が止まりにくい状態が引き起こされます。

2020年のノーベル化学賞に選ばれたゲノム編集ツール、CRISPR-Cas9(クリスパーキャス9)はすでに多くの分野で応用が進んでおり、ヒトの疾患に対するゲノム編集治療も行われつつあります。CRISPR-Cas9は、標的とした遺伝子の部位に二本鎖DNAの切断(DSB)を引き起こしますが、DSBはゲノム毒性とよばれる有害な状態につながる可能性があります。

研究グループは、血友病Bの新しい治療法を開発するため、Cas9に脱アミノ化酵素を結合させ、切断せず特定のDNAの塩基配列を書き換える塩基編集という技術に着目しました。

塩基編集治療によって第IX因子が増加

研究グループは、重症血友病B患者さん由来のiPS細胞を作製し、塩基編集技術を用いて遺伝子の点変異を修復しました。また、患者さんと同じ点変異をもつ細胞株や遺伝子改変マウスを作製し、塩基編集によって血液凝固第IX因子が増えることを確認しました。

研究グループは、血友病Bの多くは点変異によるものであることから、塩基編集によって約60%の患者さんが治療可能であると予測しています。今後は、この手法の安全性を含め、詳細な検討を続けていくことで、実際の疾患治療に結びつくと期待している、と述べています。(遺伝性疾患プラス編集部)

関連リンク