知っておきたい医療用語~指定難病~

遺伝性疾患プラス編集部

「知っておきたい医療用語(公式SNS投稿動画)」Topに戻る


知っておきたい医療用語~指定難病~

遺伝性疾患プラス編集長 二瓶秋子

 

指定難病とは、「難病法」という法律(難病の患者に対する医療等に関する法律)で、医療費助成の対象として指定される難病のことを言います。

難病法で定義される難病とは、「発病の機構が明らかでない」「治療方法が確立していない」「希少な疾病である」「長期の療養を必要とする」という4つの要件に当てはまる病気をいいます。

これらの4つの要件を満たし、かつ「患者さんの数が日本において一定の人数に達していない」「客観的な診断基準(またはそれに準ずるもの)が確立している」という2つの要件を満たすものとして厚生労働大臣が認めたものが「指定難病」です。

2023年1月現在、338疾病が指定難病となっています。

指定難病の対象疾病は、難病法に基づいて開始した「難病医療費助成制度」の対象となり、申請や更新を行うことで自己負担上限額が設定されます。

「指定難病」ぜひ覚えておいてください。

関連リンク

知っておきたい医療用語(公式SNS投稿動画) 」の記事

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

このページ内の画像は、クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
こちらのページから遺伝に関する説明図を一括でダウンロードすることも可能です。